仮想通貨の手数料を解説します!おすすめの取引所は?

仮想通貨の手数料を、正しく理解しておこう

手数料の種類と意味

仮想通貨の取引所を選ぶときに、手数料の安さも基準になってくることでしょう。しかし、手数料といっても、どのような場面で発生するかによって意味は違ってきます。まずは、それぞれの手数料の違いと意味を理解しておきましょう。仮想通貨の手数料は、大きく下記のように分けられます。

  • 入金・出金(送金)手数料
  • 現物取引手数料
  • 送信手数料
  • レバレッジ手数料

それぞれがどのようなときに発生するのかを見ていきましょう。

入金・出金(送金)手数料

仮想通貨取引所で発生する入金・出金(送金)手数料とは、取引所に口座を開設して日本円を入金することや、反対に仮想通貨を日本円に戻すために取引所から銀行口座に出金する際の手数料のことを言います。つまり、日本円を入金する場合も出金する場合も、それぞれ各取引所で設定している手数料が必要になるのです。

この入金・出金手数料が無料なのはGMOコインやDMM Bitcoinなどですが、入金・出金(送金)手数料に関しては、それほど大きな金額ではないうえに発生する頻度も多くありません。取引所を選ぶ際の基準としては、それほど重要視する必要はないでしょう。

現物取引手数料

現物取引手数料とは、仮想通貨を取引するときにかかる手数料のことを言います。短期的に取引(売買)を繰り返す人にとっては、この取引手数料はとても重要になります。現物取引手数料は、各取引所で設定されている金額を支払います。中には、手数料が無料になっている、取引にかかる手数料を利用者が貰える設定にしている取引所もあります。

取引所での取引は、株の現物取引と同じで、ユーザーと直接取引をしながら欲しい量の仮想通貨の金額を支払って手に入れたり、所有している仮想通貨を売ったりします。取引所ではその時のレートで取引し、販売所ではレートを指定して取引をします。

送金手数料

送金手数料とは、仮想通貨を違う取引所へ送金、またはウォレットに送金するときなどに発生する手数料のことです。送金手数料は各取引所によって、それぞれ異なります。この送金手数料は、取引所の利益になるわけではなく、「マイラー」に支払われます。マイラーとは、ビットコインの取引に不正が無いことを承認する「マイニング」という承認作業をする人達のことです。

マイラーたちは、世界中の仮想通貨のマイニングをしているので、作業が追いつかず送金に時間がかかることもあります。そのため、「多くの手数料を支払ってくれる人を優先的にマイニングします。」という仕組みになっており、送金を急いでいるときは、手数料を高く設定する必要があります。

FX取引(レバレッジ取引)

FX取引(レバレッジ取引)とは、名前のとおり、レバレッジ取引をするときに発生する手数料のことです。手元に小額しかない場合でも、レバレッジ取引ならその何倍もの金額の取引が可能になります。仮想通貨を買うための資金を全額用意しなくても取引ができるというメリットがありますが、そのぶんだけ手数料が高くなる傾向にあります。

おすすめの取引所

GMOコイン

GMOコインでは、入金・出金手数料や送金手数料が無料です。入金手数料は多くの取引所で無料となっていますが、出金手数料は手数料を取っているところがほとんどです。また、急いで入金をしたいときはコンビニ入金(クイック入金)というものもありますが、これも多くの取引所では手数料が発生します。それに対して、GMOコインでは、入金・出金手数料や送金手数料だけでなく、クイック入金の際の手数料も無料となっています。

ただし、GMOコインは現物取引手数料に関しては無料ではありません。スプレッド手数料というものが乗っているので、ビットコインでは約2%~4%の手数料、そしてアルトコインでは約4% ~ 6%の手数料が発生します。このようなメリット・デメリットはありますが、出金手数料無料であれば、他の取引所に送金することも気軽に出来るので、キャッシュバックキャンペーンの際などに試してみるのもいいでしょう。

当サイトオススメ!安全な仮想通貨取引所一覧はコチラ

↑↑
口座開設可能な今のうちに詳細チェック

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る